レゴランドの料金「子供料金5300円」
4月1日に開業する大型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」
レゴといえば子供向け知育玩具のレゴブロックで知られる。対象年齢は2~12歳。つまり、子供がときめく場所だ
エントランスと反対側に広がるのが、このテーマパークを象徴する「ミニランド」だ。さまざまな名所や建造物をレゴブロックで再現するミニチュアの街
レゴランドとして世界7カ国で8カ所目となる「ジャパン」では、日本中の建物など500施設が、約1050万個のレゴブロックで延べ50万時間かけてつくられたという
最も高い約9メートルの東京スカイツリーをはじめ東京タワー、東京都庁、大阪の梅田スカイビル…。札幌や神戸は主要な街並みがそのままイメージできる
アトラクションの中で目立っていたのは、ジェットコースターの「ザ・ドラゴン」
どうしても子ども(3~12歳)5300円、大人6900円(ワンデーパスポート)という強気の価格設定に疑問を感じざるを得ない。なにしろ、ディズニーランドより、子どもは500円高いのだ(大人は500円安いが)
みんなの反応は
一度は行くかも。
でも、お値段的にもリピはない可能性が高い
高いやろ…(汗)それにレゴ好きな人ってそんないるの?(汗)
USJは¥5100、TDLは¥4800らしいから少し高いけど、その分を納得できる内容なのかどうかかな
5300円だったらおもちゃ屋でレゴ買って遊ばせる方が良いかな…レゴ商品に入場半額券とか入れたら相乗効果あるかもね
料金が高いよね。近くの水族館でも高い気がするのに、レゴは好きだが、高い料金がなぁ…
当ではない。高すぎ。何を持ってこの値段を決めたのか…
レゴなんて基本高価なおもちゃなんだし
設定価格もそんなもんだろ。行く奴は行くし、行かない奴は行かない
もっと昔にあればねー、何故今なの?