- 「小説ドラゴンクエストV」作者の久美沙織さんは詐欺や不正競争防止法違反、著作権法違反などの疑いで刑事告訴
- 映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」で、主人公のキャラクター名「リュカ」を無断使用されたとしている
- 告訴状は12月5日付(6日配達)で、東京地方検察庁および警視庁に提出したとのこと
このニュースに対するみんなの反応
ユア・ストーリー、遂に刑事告訴までいったのか。
これでもうこの作品を見る機会が失われたかもしれないと思うと、怖いもの見たさでも劇場行っとけばよかったなあってちょっと後悔。— 卯月レイハさんはP.C.S 尊いおじさん (@RAISING_h) December 13, 2019
夏の一件以降誠実な対応が無かったことは想像に難くない。実際のところ勝てるかどうかより裁判で名前の使用に至った経緯が明らかになることにかけてる気もする / “「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会を刑事告訴 詐欺や不正競争防止法違反など…” https://t.co/4L4Q2H2taq
— ジュンイチ (@s_atom11) December 13, 2019
アナ雪騒動の漫画家もそうだけど、経緯をきちんと報じるなど作家を守る行動を世論が後押ししないと、クールジャパンも何も無くなる。御用作家しか生き残れなくなったら表現は死ぬでしょ大袈裟でなく / “「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会を刑…” https://t.co/0GlDstJeEe
— ドーケイ (@doksensei) December 13, 2019
なんで、そんなに怒っているの?って思う方には是非小説版を読んでいただきたい。
映画作成者に感じる不快感を多少なりとも理解してもらえると思うので。#ユア・ストーリー— almeja (@AlmejaOath) December 13, 2019
なんかトレンドに入ってると思ったら未だに映画側まともな対応できてないのか
ドラクエ5題材でリュカなんて小説版を連想させようとしてるのは明らかなのに#ユアストーリー
「ドラクエV」小説版原作者が映画「ユア・ストーリー」製作委員会らを刑事告訴 https://t.co/YbdGeER5GM— ユウキ (@yuukixy) December 13, 2019
ドラクエのユア・ストーリーが著作権の刑事裁判となったことで円盤が出ない可能性が出てきたのか
酷い映画だから観に行ってきたほうが良いと多くのぶち切れ民が薦めてきてくれたので観てきたが
アレは酷かった
思い入れ補正があるので尚更まぁこのままブオーンみたく封印されていればいい pic.twitter.com/IMD4norW0l
— 松山 国虎 (@B5N2_J_334) December 13, 2019
ユア・ストーリーがトレンド入りしてるけど、どうした?
ゴールドオーブをすり替えておかなかったのか?— 虹裏軍曹 (@niziuragunso) December 13, 2019
ドラクエのユア・ストーリーはそもそもグランバニア出てこないくせに小説版の名前使ってるのが意味わからん
その本名どこからきた?リュカだけならともかく、グランバニア姓付ける意味あった???
小説版読んだことないけどね— 希少生物・えむ (@M_20150316) December 13, 2019
僕のユア・ストーリーは持たざるものが数時間祭祀場で迷って地下墓地に行っては殺されを繰り返し、軽装だからステータスは防御重視が良いかな!って耐久力のステータスを上げまくっていたところで前半が終わります
— 竹流 (@tikuryu) December 13, 2019
コメント