このニュースの要約

このニュースに対するみんなの反応
シャープを責める気にはなれません。この短期間で準備されたサーバーがパンクしたなら、再販売を待とうと思います。
民間企業のほうが政府より信頼でき能力もあるので、私はシャープを応援いたします。#サイト中止 https://t.co/wu8QbAJECL— ACODAサクラレディ (@ACODA17) April 21, 2020
●希望者殺到
殺到する事は予想してたが、そこまでしてマスク欲しい?
出勤しないといけない人は必要だけど、自粛で買い物行くだけとか散歩するだけとかなら手作りやアベノマスクでいいやん。
血眼になって探すほどでもないし、そんな事で殴り合いになる意味がわからん。
マスクは特効薬なんか?
— トマス (@7N7hhNHb2UizNmH) April 21, 2020
ある程度の人は予測してた。今は大丈夫みたいだけど、その昔はTwitter社も金曜日の夜はヒヤヒヤしてた。金曜ロードショーで、某天空の城長編映画が放送されるときは。滅びの言葉の大斉唱でサーバーがやられていた。仕方ないさ。 https://t.co/ZKktCqQU9K
— nao_naru.33 (@nao_1981_33) April 21, 2020
amazonも楽天も詐欺出品者ばかりなのになんで容認してるの?みんながシャープに期待してる。頑張って欲しい
直販サイトでのマスク販売を当面見合わせ 希望者殺到でサイト停止 – 毎日新聞 https://t.co/cS45MKryxd— ciao (@ciao66) April 21, 2020
シャープ、直販サイトでのマスク販売を当面見合わせ 希望者殺到でサイト停止 – 毎日新聞 https://t.co/0oo6wg2Xkb
このうち何人が不要な買い置きなのかなって邪推しちゃうね
医療や福祉、農業や酪農、飲食店や生活・食料販売者、薬局関係優先でお願いしたいところ— 寝てるえむあーる (@emuaru_nico) April 21, 2020
希望者殺到
マスコミも活動自粛して広告宣伝やそれに類するものもやめ、国や自治体の発表だけ流してれば?— 農耕する猿(永世中立) (@fGgqAS2mnu93fLu) April 21, 2020
シャープにとっての不幸はAmazonや楽天などの大手がマスクの新規取り扱いにシビアになっているタイミングだったって事もある。自社で売れないと売る場所がない。ちなみにネット広告なども『マスク』は軒並み取り扱い中止になっている。まさかのSEO対策が脚光を浴びる事態にwhttps://t.co/dahLGyEVCi
— 佐藤正彦 (株)テクニカルスタッフCEO (@hajiox) April 21, 2020
シャープ、直販サイトでのマスク販売を当面見合わせ 希望者殺到でサイト停止 – 毎日新聞 https://t.co/eGpPLSNej8
刀ステ方式つまり抽選で一度当選した人は申し込めないようにしたらいい。エントリー期間設けて。金掛かるならチケットぴあシステム借りたらいいのでは。サーバーパンクしないと思うよ。— ❀本(丸)垢がロックされた故避難してきた審神者 (@velvetdecad) April 21, 2020
https://twitter.com/meromeron7272/status/1252711013528424448
国民が今、如何に切実な問題を抱えているかを政府もようやっと分かったんではなかろうかと。国民との乖離がどれほどかを思い知ったんではなかろうかと
シャープ、直販サイトでのマスク販売を当面見合わせ 希望者殺到でサイト停止 https://t.co/m4IcxGGuG5
— みや XtoX (@_alphaleonis_) April 21, 2020
どのくらい本当に必要な人に行き届くんだろ?
いまの状態だとまた転売ヤーにまとめ買いされて、本当に必要な人の手に届くころには不当な金額で取引されてしまうような気もするな…
まずは医療従事者に行き届くことを願うしかないのだけど#希望者殺到#シャープのマスク
— DAI/小さなきっかけ提供 (@silencer_pu) April 21, 2020
コメント