ついに「ランサーエボリューション」が復活か
三菱自動車が熱狂的なファンがいるスポーツセダン「ランサーエボリューション(ランエボ)」の復活に向け検討を始める。
益子(ますこ)修社長兼最高経営責任者(CEO)が23日の定時総会で明らかにした。
ランエボは1992年に発売され、ラリーをはじめとするレースで鍛えた四輪駆動の力強い走りで人気を集めた。
三菱自の技術力を示す看板だったが、世界的な環境規制の強化などに伴い、2016年3月に生産を終了したばかりだった。
益子氏は、「(業績が)V字回復したあかつきには開発に挑戦したい」と述べた。
みんなの反応は
続けるべきだと思う、燃費競争も必要かもだけど、車の性能を競う車種もいると思う
売れる売れないは別にして、メーカーを象徴するブランドというのは必ず必要です
ランエボ パジェロは三菱自動車のアイデンティティー。出来ればギャランも復活させて下さい。
ラリーとか韓国車が結構目立ってきてるし、日本車には頑張ってこういう車を復活させてどんどんレースなどを盛り上げてって欲しいよ
昔ランエボに乗っていた私としては嬉しいニュースです
三菱はパジェロやランエボでラリーに特化したメーカーの方が健全になる気がする。
三菱はね、トヨタ、日産やホンダと戦わず特殊なクルマで生き残ることを考えた方が良いと思う。
ランエボもだけどGTO、FTOそして新型パジェロも出して欲しいなぁ。
魅力ある車は、会社のイメージをよくする。
コメント