マクドナルド全店でカード決済可能に
日本マクドナルドは3月21日、三井住友カードと提携し、国内の全店舗(約2900店舗)でクレジットカードによる決済サービスを2017年下半期から順次始めると発表した。
「nanaco」「Suica」など、決済可能な電子マネーの種類も増やす。
新たに対応するのは、「Visa」「Mastercard」などのクレジットカード、電子マネー「nanaco」、交通系電子マネー「Suica」「PASMO」など。
これまでも「iD」「WAON」「楽天Edy」を利用できたが、ユーザーの利便性向上を目指し、決済サービスの拡大を決めたという。
まずは17年下半期をめどに各種電子マネーに対応。その後、クレジットカードにも対応し、訪日外国人客の利用も見込む。
みんなの反応は
やっとSUICAが使えるようになるのか…
ようやく使えるようになったか。SUICAが使えるのはうれしい!
Suicaが使えるようになるのは有難い
2020年に向けてクレカ払いができる店は今後も増えそうだ
100均でも使えるようになってたのにマックでは使えなかったSuica
やっと使えるようになるんですね。
WAONが使えたから、他も使えると思ってました。
SUICA使えるのは嬉しい。マック最近いかないけど。
dカードに対応してdポイントが使えるようにしただけでは厳しかったよね。dポイントの使える場所って本当に一握りだし、Tポイントが使えるようになれば数字にも跳ね返りがあるでしょうね。
Suicaやnanacoが使えるようになることは小銭がかさばらなくことから良いことだと思う。
コメント