- 任天堂が公道カートの運営会社を提訴した、いわゆる「マリカー訴訟」
- 知財高裁は29日、運営会社側に5000万円の支払いを命じる判決
- 会社側は「主張が認められなかった部分については誠に遺憾」としている
このニュースに対するみんなの反応
マリカー訴訟のアレ、「なに小さいこと言ってるんだ」「乗ってる人が楽しけりゃそれでいいのに」つってる人がいてこういう人がこういうことして訴えられるんだろうなと思いましたまる(作文)
— 10キロ痩せるぞ (@hid_secr_hob) January 29, 2020
マリカー訴訟普通に任天堂が勝ったか。
当たり前の事なんだけど、当たり前の判決が出て良かったと思ってしまったので、やっぱり日本の法廷に対する不信みたいなものを持ってるんだなと。— tak@ (@taka0k) January 29, 2020
マリカー訴訟については判決もそうだけどあんな危なっかしいのを公道で走らせるなってことの方が重要かなと。日本の道交法知らない外国人ばかりだし。
— たぴも (@tapimo) January 29, 2020
マリカー訴訟 勝訴か 5000万円 Switchのジョイコンの耐久性上げる開発費に宛がってくださいね
— オートー (@legendlagoon) January 29, 2020
任天堂の法務部まじで負けなし #マリカー訴訟
— みーくん_ぴぇん (@82916) January 29, 2020
トレンドのマリカー訴訟をみて
マリ・カー(りきいち)だと思ってしまうワイ— きかんほうさん (@autocannon_san) January 29, 2020
任天堂の知的財産も大切だけど、そもそも公道カート自体がおかしいと思うね。遅いし、邪魔だし、死角に入りやすいし、キャッキャ騒ぐし迷惑だ。今まで大きな事故がないのが不思議だよ。
マリカー訴訟 pic.twitter.com/zrpyBiuW0x
— ざんのじ-むしまろ (@zannojimushima2) January 29, 2020
経営者の方がある意味「忘れられない体験を」したと思う。#マリカー訴訟 pic.twitter.com/yPDacQFpEz
— おせばす@ポケカ (@osebasu) January 29, 2020
昔秋葉で見たなwww
#マリカー訴訟 pic.twitter.com/sqZiFZXx4l— ひこにゃん (@game05550) January 29, 2020
マリカー訴訟してもフランスのイタズラ男レミさんは訴訟できなそうw
pic.twitter.com/z0ouulVaqS— アッキー (@kusakari427) January 29, 2020
外人がこれ乗ってるの見て、もう渋谷とかで見ても驚かなくなった。
5,000万円支払っても利益出てそうな印象だけど、どうなんだろう。#マリカー訴訟 https://t.co/3zwvYDWDOZ
— レオン@副業ブログ準備中 (@leon_pdm) January 29, 2020
https://twitter.com/some_samu_ringo/status/1222409879316353024
コメント