- 「ビットポイントジャパン」で35億円に相当する資産が不正に流出
- システムでエラーが発生し、詳しく調べたところ、資産が流出していた
- 顧客の25億円分、会社保有の10億円分35億円に相当する資産が流出
このニュースの要約

外部から不正なアクセスがあったとみられ、顧客から預かった25億円分、会社が保有する10億円分の合わせて35億円に相当する資産が流出したとしています。
流出した暗号資産は「ホットウォレット」と呼ばれる外部のネットワークにつながった状態で管理されていて、ここには、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、ライトコイン、リップルの5種類の暗号資産があったということです。
このニュースに対するみんなの反応
仮想通貨の取引所
ハッキングの嵐やん、、
ビットポイントもハッキングされた
ビットコイン売っといてよかった。— kt (@zi_ko17) July 12, 2019
ビットポイントに預けたリップルは強制塩漬け決定です( ̄▽ ̄;)
— リミえもん (@kozy59401980) July 12, 2019
ビットポイントから35億円相当の仮想通貨が流出したけど仮想通貨バブルが崩壊する前なら桁が一桁多くて被害額は数百億円相当だっただろう。
— ただの投資家 (@kitehira2) July 12, 2019
ビットポイント大丈夫ですか?サイト停止してますよ?
— りりじょし値幅とり+18.2 (@DDkabkab) July 12, 2019
やらかしたビットポイントって本田圭佑がCMしてたのね。一度も見た記憶がないし今日初めて知った…
— nanao (@nanaomon7) July 12, 2019
ビットポイント使ってたけど、やらかしたか?お金も仮想通貨も預けてなくて良かった。
— 相場師 (@Escape_dorei) July 12, 2019
ビットポイントていう仮想通貨かと思った。取引所の名前か。
— 新珠 (@momiji9) July 12, 2019
今ビットポイント第1報PDFを読んだけど、コールドウォレット分は大丈夫みたいだな。
35億程度で潰れる会社ではないと判断する。
続報を待つ。— $2525EITOMAN (@2525eitoman) July 12, 2019
ビットポイントの補償はまた、日本円で付与されんのか!?
思うんだが、取引所が上から売って価格操作してるからアルトが上がらない説本当にあるんぢゃないかと思ってる。
このタイミングでハッキングとかマジで出来レースかな?と思うんだが!
取引所汚いぞ。
— 暗号通貨投資家 pureji@グルメ&投資 (@jojikasoutsuuka) July 12, 2019
ビットポイントの補償はまた、日本円で付与されんのか!?
思うんだが、取引所が上から売って価格操作してるからアルトが上がらない説本当にあるんぢゃないかと思ってる。
このタイミングでハッキングとかマジで出来レースかな?と思うんだが!
取引所汚いぞ。
— 暗号通貨投資家 pureji@グルメ&投資 (@jojikasoutsuuka) July 12, 2019
俺が効いた限りビットポイントのシステムは相当強固
外部からのハッキングだけでは絶対破れないと聞いている— スモールシジミ (@eSSUG7uGVd3lNKF) July 12, 2019
ビットポイントにしろ過去のCCにしろ
コインは悪くないんです。ハッキングが悪いんです。
だけどハッキングがもう
1年の中で何回も何回もおきるならそれは仮想通貨のシステム自体が
やはり欠陥しているとしか
言いようがないハードが欠陥なのに
ソフト一生懸命治してもなー— 無限ナンピン FX シューさん (@0808Raideeker) July 12, 2019
ビットポイント資産流出のニュースを受けて
心配になってうちも見に行ったらあるはずのポイントがゼロに・・・
ぎゃあああって思ったけど先日ポチってたのわすれてた!!#ビックポイント pic.twitter.com/2LjU3I93M3— 令和・くまモン (@reiwa_kumamon) July 12, 2019
コメント