- 自民の女性候補の応援で「功績は子どもをつくったこと」と物議を呼ぶ発言
- これは、自民党の三ツ矢憲生衆院議員(三重4区、当選6回)が発言したもの
- 「この6年間で、一番大きな功績は、子どもをつくったこと」と述べた
このニュースの要約

三ツ矢氏は同県の自民党県連会長も務める。演説では「人口が増える」としつつ、女性候補を「母親になり、この子のためにいい国にしていきたい。そういう思いが芽生えた」などと紹介した。
このニュースに対するみんなの反応
自民党で「女性は産む機械」だの「LGBTは生産性がない」だの言った議員たちがいましたが、これが自民党議員の本音なんでしょう。
そもそも議員として他にした仕事がないと言ってるのと同じ。
— 本の虫 (@hiro_akasaka) 2019年7月12日
少子化だから正論だろ。自民党の妨害をするなよ。情けないメディア。
— さかさま (@miniairjin) 2019年7月12日
候補者も、こんな「応援」されたら即座に抗議するくらいじゃないと、女性議員になる意味がないだろうに…
— CAB (@CAB_Tw) 2019年7月12日
三ツ矢憲生衆議院議員。 pic.twitter.com/oQgvahFPsd
— ラムレーズン@肉球新党水平派 (@mi_amare_musica) 2019年7月12日
また、出た。自民党の本音。
— Martha1215 (@martha1215) 2019年7月12日
今の日本で子供が増えれば全体の幸福は増すかもしれないが、個人にとっては産むことが必ずしも幸福とは限らない。古くさい功利主義ですよ。
産みたくても産めない方への配慮もない。国民の、個人の視点に立てていないんです。— H (@shall_HT) 2019年7月12日
女性が出産や子育てをすることは素晴らしいことだと思いますが。一番の功績と言っているのだから、他にも功績があるということでしょう。何か問題あり気な見出しをつけて読者をミスリードするのは止めましょう。朝日さん。
— サイタマン114号 (@Saitaman114) 2019年7月12日
応援になってない
むしろ、足を引っ張っている
こんな人しかいなかったの?
可愛そうに😭
— てんてん418 (@418tenchan) 2019年7月12日
そうです。
その応援なら論理的帰結は「国政に出たりせずに、家庭で出産子育てに頑張ってください」にしかなりません。足を引っ張っていることに気づけないほど自民党は劣化してます。「イタリア・ファシストの『女性政策』」について連投してますので、よかったらどうぞ。https://t.co/6MFy0tsVe6
— ヤマスグリ(山酸塊) (@yamasuguri) 2019年7月12日
それ議員としてはなんの功績もないってことなのか🤔
— /未確認生物\ (@policy_freedom) 2019年7月12日
そんなこと言われたら、・・・。
ほかに、功績がなかったのでしょうかね。
私のおばあちゃんなんか、父方、母方ともに大々功績です。
ナントカの子沢山でしたが。— 居眠乱太郎210 (@da25VRypMqMzNl1) 2019年7月12日
自民の女性候補の応援で「功績は子どもをつくったこと」>
てことは〝自民党は日常から男女差別が有る〞てことネ、
呆れた、それでよく〝女性が活躍〞~とか言えるもんだ、、
自民党は日常から嘘っぱちが闊歩してるのね、おーイヤ おーコワ— ワルキュ~レ_没義道な偽政者政権は害悪 (@9_cosmo_walkure) 2019年7月12日
「出産」は女性にしかできないし、出産まで心身ともに大きな負担が伴うので、適切な表現ではないけど「功績」であるとは思うけど、「子供を作った」という表現には大きな違和感を感じる。 「おもねる感」満載?
— aaaaa (@aaaaanew) 2019年7月12日
そのうち「夫の功績について言及してない!」と怒る男性が出てきたら世も末。
— おくろはぎ (@Okurohagi_35700) 2019年7月12日
失言防止マニュアルとは……?
— Kn (@0no_ken) 2019年7月12日
コメント