- 衆参両院の国会議員の去年1年間の所得が8日公開
- 当選した議員1人あたりの平均は2657万円でした
- 議員全体では2657万円と前の年より増えました
このニュースの要約

所得公開の対象となるのは去年1年間を通じて議員を務めた衆参両院の国会議員合わせて698人(衆457人・参241人)で、ことし4月に行われた衆議院の補欠選挙で当選した議員などは含まれていません。
このニュースに対するみんなの反応
PTAみたいに全員ボランティアでやればいいんだ。
— 浅葱鼠 (@asaginezu8) 2019年7月8日
予算委員会を150日中117日もサボり続けた与党も!?💥
挙句の果てに、野党の法案を丸パクリして、自分たちが作ったかのようにマスコミに宣伝させていたのに!?そして、私たちからの税金も自公維のお小遣いになってますよね!?💥桜を見る会だの、最近噂の悪口本も税金なんじゃ!?
— あんずもち@和風 (@mochi_515) 2019年7月8日
この平均を高いと見るか低いと見るかですが、一般の感覚だとエッ‼️😡💢
だと思います。
不祥事起こしてもやめなければ確保される収入ですよね🤞
だから、副総理も年金なんか貰ってるどうかなんて知ったこっちゃなんでしょうね🤞
何をやってもしがみついていたら入るんですから🤞
それでも不正する🤔😡— フーニャー (@HEkY0XVtRQTKa0V) 2019年7月8日
貰いすぎ!低所得者に譲って下さい。
— Eight16 (@kpNe7K179sqD7P2) 2019年7月8日
貰いすぎです、だから、麻生さんも、年金の感覚がわかんないんじゃないのかしら・・・(麻生さんは、大臣だから、年金なんて貰ってない)
— @Ran823 (@Ran8231) 2019年7月8日
少ないと思うけど。平均だから、そんなにもらってない人もいるはず(笑)
誰か、かなりの所得があるやつがいるはずだから
(´・ω・`)— ひでクン (@arubatororo) 2019年7月8日
麻生太郎の飲み代は1年間に2,000万円。これで庶民に目を向けた政治が出来るか。
— Suzuki,Masahiro 正郭 (@SM420910) 2019年7月8日
大した事もしてないのに😤もらい過ぎや💢😫💦
— かっちゃん⭐︎ (@PpOd0oNMMX2CFEU) 2019年7月8日
このくらい収入があるから
2000万円の話をするんだろうな。— ひよこビタミン (@HMnn2mcDYnD28zD) 2019年7月8日
・・・→最も所得が多かったのは自民党の鳩山二郎衆議院議員で株式の売却などで17億4490万円、次いで自民党の元栄太一郎参議院議員が4億9998万円、自民党の逢沢一郎衆議院議員が3億1166万円などとなっています。
— りさ 映画「マスカレード・ホテル」8/7DVD発売 (@mamakaizoku) 2019年7月8日
話にならん💢議員数を半分にせよ!
いや、そうすると小さい政党が立ち行かなくなるから、そうしないんだね😵— うなぎいぬ (@syunyak) 2019年7月8日
議員じゃなくて政治屋ですから
— 朝Beer雅やん (@masayan420415) 2019年7月8日
議員所得の批判よりも使い道の確認をしてもらえませんか、文書交通費なども支給され一般感覚からはかなり多額のようですが、有権者に活動報告のために帰省したり、はがきや封書で報告するのもバカにならない費用のはずです。議員歳費を減らすことよりも、領収書などでの透明性を求めたいものです。
— ケン (@czQE3kAUyr6DFNA) 2019年7月8日
バカいってどなっていても、不倫しても2657万円もらっていては辞められないね。即刻ヘマしたらクビでしょう。主権は民にありです。何で即クビにできない
だろう。— 中川宇妻 (@arigatoutuma) 2019年7月8日
国壊議員とか今の半分でも貰いすぎ、役立たずで嘘つきの集団とか必要なし。国の癌でしかない🐧
— 鬼がかる黒猫 (@c9xFuNauBH8i35z) 2019年7月8日
コメント