- 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている
- 年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」廃止か
- 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い
このニュースの要約

このニュースに対するみんなの反応
就業女性と専業主婦の対立構図が勝手に作られようとしているので一応言いますが、就業していようと家事に専念しようと義務を果たしている人に年金が平等に払われる環境を作るのが国の責務であり、専業主婦を無職と言い切る浅はかな知性に大きな問題があると就業している私は思います。
— 円山⛅ツネ (下)35/90 (@chai_chanko) May 5, 2019
無職の専業主婦ってこの令和に何言ってんだ???お偉いさんに専業主婦はただ家で1日中ゴロゴロしてると思われてんのか??もうリアルにダメじゃねぇかこの国。
— らんらん (@u_i_aa_65) May 5, 2019
無職の専業主婦が、正社員で働けて、ちゃんと保育園に子供達を預けられて、定時で帰宅出来て、家事も完璧にこなせて、自分の両親や義理の両親の介護もして、それ等全てをこなす為の、完璧で具体的なプランを国が打ち出してくれたら、無職の専業主婦やめるかどうか考えてやってもいいよ?
— ☠引用ツイ嫌い絡んでくんな☠ (@Queeeeeeen12) May 5, 2019
無職の専業主婦って意味わからん。年収130万円以下で配偶者の社会保険の扶養に入っている人なんかたくさんいるだろーよ。そういう人は有職の専業主婦とか言うの?専業主夫の場合は?
— 花と亀@好きな言葉はぼへっとする (@OhanaKamekame) May 5, 2019
専業主婦だと無職扱いされ、兼業主婦だと、ほおって置かれて子供が可哀想と言われる。なのに、夫が毎晩飲み歩いてても何も咎められないし、ゆっくりゴロゴロしてても、働いてるんだから、休みの日くらい、ちゃんと休ませてあげなさいと言われる。妻は?母親業は?いつ休むの?
— ☠引用ツイ嫌い絡んでくんな☠ (@Queeeeeeen12) May 3, 2019
無職の専業主婦って言われるくらいなら、子供産みませんし、仕事もしません。もう、ただの無職になりますね。無職の専業主婦とただの無職なら、ただの無職の方が楽なんで。ただいま絶賛無職の専業主婦である私からは以上です。
— ☠引用ツイ嫌い絡んでくんな☠ (@Queeeeeeen12) May 5, 2019
https://twitter.com/BlRIbaifvO4WLwy/status/1124912811878928387
無職の専業主婦 年金半額案ってホント?女は結婚か妊娠を機に仕事を実質クビになる事が多く完全な復帰もまれ 家に入り子育てや家事してる間に自分の経済力全部奪われ、社会(元のキャリア)には戻れないし家から出たら生きていけないという状態、すでになってるけどそれをさらに強化するものだと思う
— psalm (@psalm0909) May 5, 2019
無職の専業主婦ってなんぞ。家事だって今代行サービスで給料貰える労働だし、育児だってシッターさんがいるくらいだから給料もらえる労働だし、これじゃ何もしてないただのニートみたいな言い方じゃないか。失礼だな。やってることはハウスキーパーと24時間営業のベビーシッターなのに。
— 千種 (@2ra0) May 5, 2019
はーい「無職の専業主婦」ですよ
子育て終わったら用無し!早く死にますわー\(^o^)/
落ち着いたらパートで働くけどよー我が家はそれで回るけど
世の中そんな甘くないね保育園入れねーわ
小学校下校時間バラバラ
学童も確実ではないし
これで働き方も制限される無理ゲーじゃない?将来(笑)
— みろ@ブチモルである (@butimizu) May 5, 2019
コメント