- 埼玉県所沢市で中学2年生の男子が同級生の男子生徒を刃物で刺す事件
- 同級生の男子生徒は、上半身を複数回刺されていて死亡した
- 犯行を認めているということで、警察は殺人未遂の疑いで逮捕する方針
このニュースの要約

5日午後5時ごろ、所沢市の路上で、近くに住む中学2年生の本郷功太郎さん(13)が血を流して倒れているのを近所の人が見つけ、消防に通報しました。
このニュースに対するみんなの反応
newszero 速報
埼玉県所沢市で、中2男子が同級生を刺す。
刺された同級生は意識不明。 pic.twitter.com/zmqgNNMBCw— hiro (@hiro27740312) July 5, 2019
刺した少年がいじめられっ子で
刺された少年がいじめっ子なら
一種の復讐になるし
やったらダメなことではあるけど
理由を作ったのはいじめっ子だから
仕方ない部分がある。けど、一方ではその逆や
ただ単に
「人を刺したかったから刺した」
とかの可能性もないことはない。— ごし (@WptupQn61px6Voa) 2019年7月5日
複数回…相当恨みがあったのかな?
いじめ、いや、刺した側が【暴行】されていたのかも調べて欲しいかと。— モフモフ (@mofmof0914) 2019年7月5日
同級生を滅多刺しとか社会に出しちゃあかん奴やん
どんな理由があろうとヒトを刺して良い理由にはならない— ⋈カラゲオーネ (@2525Karageru) 2019年7月5日
こういう事件が起きる度によく言われるのは
「どんな理由であろうと人を刺してはいけない。」それはそうなんだけど、人を刺すまでに至った理 理由を突き止める事で、将来起こりうる同様なケースを未然に防ぐ事もできると思う。
綺麗事を言って終わりにしては、社会は進歩しない。
— leps (@ROSSOIST) 2019年7月5日
なんでも規制するのは間違い。
犯罪を犯すのは人間。
包丁がだめならバットでも出来るし、なんなら石コロでも人を傷付ける事が出来る。
違うアングルから眺める必要がある。— タダの冷奴 {’ω’}目頭37度5分 (@hiranori1962091) 2019年7月5日
刺してはだめ!と言ってみたり、自殺するくらいなら復讐しろ。と言ってみたり。結局、だから、弱い子は自殺を選んでしまう。外野はなんでも言えて楽でいいわ。ほんとに。
— マナーモード (@shibuyasepia) 2019年7月5日
こういう事件が起きて1番嫌なのが、専門家のエライ先生達がゲーム・漫画・映画のせいにすること。長崎県で同級生の女の子を刺○した事件の犯人の女の子がバトルロワイヤル(映画)のせいにしてて最悪だった…未成年犯罪だけど「人を刺す」なんて許されないこと。 #少年犯罪 #少年法 #所沢 #埼玉
— (@htcy_stm) 2019年7月5日
まだ理由が分からないところか…事件の背景に何が。以前からいじめを受けていたとか、いじめじゃなかったにしても何か恨みがあったか。
— タッカー (@Gamer_takkar) 2019年7月5日
まだ理由が分からないところか…事件の背景に何が。以前からいじめを受けていたとか、いじめじゃなかったにしても何か恨みがあったか。
— タッカー (@Gamer_takkar) 2019年7月5日
情報が少な過ぎて・・・
ただ言えることは自分や他人を傷つけてはいけない。
どんなに苦しくても、口惜しくても、哀しくても。
気になるのは刺された男子の容態。
いいか、刺した男子のためにもきばれ!!!
.
ほな学校の教師の皆さん、詳しい話し聞かせてぇな。— 乾かぬ五月雨 (@jvZJ2qPajR8mT8O) 2019年7月5日
伊勢学園の女子高生の事件
思いだしました命を粗末にしすぎです
ゲームと現実の区別は
つけてください。怖いです。— あさ☆ゆきりん (@kswg9324) 2019年7月5日
— VICE (@scu6bag) 2019年7月5日
コメント