早くも「チバニアン」が商標登録される

【チバニアン申請】早くも「チバニアン」を商標登録…国立極地研が異議申し立て 印刷物の除外求める
日本の研究チームが地質年代の名称として国際機関に提案する「チバニアン」が商標登録され、国立極地研究所などが特許庁に異議を申し立てたことが7日、分かった。チー…
日本の研究チームが地質年代の名称として国際機関に提案する「チバニアン」が商標登録され、国立極地研究所などが特許庁に異議を申し立てたことが7日、分かった。チームが会見で明らかにした。
特許情報のデータベースによると権利者は千葉県市川市の人物で、貴金属やキーホルダー、印刷物、おもちゃなどを対象に3月に登録された。
チームとは無関係の人物という。
同研究所などは、このうち印刷物について登録から除外するよう今月1日付で申し立てた。
菅沼悠介准教授は「啓蒙(けいもう)のための本やパンフレットなどで問題になり得ると考えた」としている。
このほか「チバニあん」なども出願されている。
みんなの反応は
商標登録が今年の3月 と言うことは昨年チバニアンがテレビニュースで報道された後の登録。
無関係の人間が申請出来ないようにして欲しい
早い者勝ちはどうにかならないか
特許庁は精査しないでなんでも受理しちゃうの?
商標登録した人に一般的な社会的立場を与えない手はないだろうか?
価値を横取りして利益を得るという発想は日本人じゃないよね
全くの無関係な人が登録商標すると懲役刑となるようにしないと。
どう考えてもおかしいだろう。
この「早い者勝ち」ってルールはなんとかならんかね?
コメント