- 北海道大学のトップである名和豊春総長が、数十人の職員にパワハラ行為
- 2018年、複数の教職員から「パワハラを受けている」と申し出
- 選考会議は近く、総長の解任を申し出る方針で、最終的には大臣が解任を判断
このニュースの要約

関係者によりますと、総長選考会議が調査した結果、名和総長が数十人の教職員に理由のない作業を任せたり、人格を無視するようなパワハラ行為が認められたということです。
名和総長は体調不良などを理由に去年12月から休職していますが、8日、代理人弁護士を通じてコメントを発表し、「業務上必要な注意や叱責をしたことはありますがパワハラと評価される行為に及んだ事実はありません」などと反論しました。
このニュースに対するみんなの反応
<北海道>北大総長のパワハラ疑い 本人は「事実ない」と否定(HTB北海道テレビ放送)
本人がハラスメントの認識がないのであれば、職務の継続は難しいと思う。 https://t.co/trmEMv7v0M
— ichi (@ibaichi10) 2019年7月9日
北大総長が、くだらん事するな!上に立つ人間がする事じゃーないよ!上に立つ人間は、厳しさと、包容力が無いとね。厳しいだけじゃ人は、ついて来ないです。
北大総長 パワハラの事実ない 2019年7月8日 https://t.co/8hY7qdAX2Y
— ユッキーコードネーム ドリームマスター💓映画ライター&シナリオライターに絶対ならなきゃ! (@azazerumax) 2019年7月8日
北大総長がパワハラ疑惑とな
— ひさ (@hisagrmf) July 8, 2019
「本人は否定」の時点で色々と察してしまう。
自分の都合が悪くなると体調不良で休職してても沢山給料が貰える所はやっぱいいな。
<北海道>北大総長のパワハラ疑い 本人は「事実ない」と否定(HTB北海道テレビ放送) – Yahoo!ニュース https://t.co/N7UeiRI88g— ego (@_soul_sanctuary) 2019年7月8日
<北海道>北大総長のパワハラ疑い 本人は「事実ない」と否定(HTB北海道テレビ放送) – Yahoo!ニュース
大学の先生は頭がいいんだけど社会人経験がない人は意外と一般社会人の感覚的に世間外れな人もいるから授業等で言っている事全てを信じると大変な事になる場合もある。 https://t.co/aTlxOw6tyl— 山あり 谷あり 多少難あり でも負けない (@OgawaDiary) 2019年7月8日
けどこんな感じで(学長理事が天狗になって教職員に訴えられる)事例があれば他大学の偉い人が考えを改めるかも、とも思う。学長の権限強化とワンマン経営は違いますしね。あと北大総長柔和なイメージだからパワハラの内容も気になるところ。
— みみ (@oosasa2) July 8, 2019
パワハラが何だったのかがまだ明確に報道されていないから難しい部分ではあるけどね
ただ本当にパワハラがあったのだとすればこの人が自覚が足りないとしか言いようがない
時代が変われば常識は変わります
尺度の基準を自分自身だけにしているのがおかしいんですよ— CLIZEN (@Claisen385) 2019年7月8日
国立大の総長は文部科学大臣からの任命になるから権力持ってると勘違いしたんだろうね、
確かに持ってるは持ってるだろうけど、金持ち自慢だけにしとけ— L@LiSAっ子 (@snsnoyami12) 2019年7月8日
パワハラしそうな顔してるな
— 元祖田舎者 (@gansogansoinaka) 2019年7月8日
たまたま偶然職員に友達いるけど、話聞いてる限りだとパワハラの事実あったっぽいけど。。。総長よりも自分は友達を信じてしまう。
— kj@早起き (@OArEn1CLlu6ydBB) 2019年7月8日
パワハラ認定された北大総長、コンクリート研究の方だったのか。
— ま (@884si) July 6, 2019
コメント