- 大型の台風5号の影響で、長崎県の五島列島と対馬では、1時間に100ミリを超える猛烈な雨
- 気象庁は20日午前10時すぎ、長崎県の五島と対馬に大雨の特別警報を発表しました
- 5段階の警戒レベルのうち、最も高いレベル5にあたる情報で最大級の警戒が必要です
このニュースの要約

気象庁のレーダーによる解析で、
▽長崎県五島市付近では午前10時半までの1時間に約110ミリ、▽長崎県対馬市美津島付近では午前8時40分までの1時間に約110ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。
また、新上五島町では、午前10時までの12時間の雨量が350ミリ近くに達し、7月としては統計を取り始めてから最も多くなっています。
気象庁は、長崎県の五島と対馬では、数十年に一度のこれまで経験したことのないような大雨となっていて、土砂崩れや浸水などによる重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況だとして、20日午前10時5分、大雨の特別警報を発表しました。
このニュースに対するみんなの反応
【長崎県 五島・対馬に大雨特別警報】
気象庁は、長崎県の五島と対馬に「大雨の特別警報」を発表しました。5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる情報で、最大級の警戒が必要です。気象庁は、少しでも命が助かる可能性が高い行動を取るよう呼びかけています。 pic.twitter.com/ovAbeBmkH4— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) July 20, 2019
警戒レベル5
道路が川になってる。 pic.twitter.com/LOvAGbyTKy— かなこ (@kkkkkkkkkk410) July 20, 2019
久しぶりに見る我が故郷だわ
台風5号がえらいことなってるね。警戒レベル5の50年に一回の大雨らしいよね。
俺の地元も土砂崩れが発生して山道が封鎖されてるらしい。
長崎県直撃やから仕方ないけどね。
福岡は整備されてるから大丈夫やけどね。
九州北部の皆様お気をつけください✋ pic.twitter.com/h4kz6sLbVw— いざこざ (@izakoza77) July 20, 2019
土曜日の全国放送で吉竹さん…これが警戒レベル5 pic.twitter.com/SAQL2nLrrP
— 階段族ウェイ太郎 (@kaidan33) July 20, 2019
https://twitter.com/supergoodon/status/1152390832915304448
大雨特別警報・最大級の警戒・警戒レベル5です。命を守る行動を!長崎県・五島・対馬・新上五島町・小値賀町 pic.twitter.com/lpMtCF6eyu
— tanik 桜でアレをつかまえて (@bQ1r9Gxdq7AebV6) July 20, 2019
⚠️⚠️⚠️長崎県 五島・対馬に大雨特別警報発令!
警戒レベル5(危険最上位) pic.twitter.com/E131W87ER8— 菊田邦洋 (@palaiso9) July 20, 2019
大雨特別警報の「警戒レベル5」は
命に関わる最大級の危険度 pic.twitter.com/52PEldFBdF— 抹茶ピクセル (@PixelAzuki) July 20, 2019
#長崎県
対馬と五島列島最大級レベルだそうです。#警戒レベル5
避難するにもお気をつけて下さい。皆様無事でありますように。 pic.twitter.com/q51v0BB2jy— Kanon♕ (@kao_n____mama) July 20, 2019
警戒レベル5って最大級にヤバいやつじゃん・・・ pic.twitter.com/ENYmz17gMP
— おっさん@アンニュイ (@ennui_oncle) July 20, 2019
長崎県に大雨特別警報(警戒レベル5)が発令されたので住民及び付近の住民は命を守る行動を。 pic.twitter.com/YGUIdr3e60
— 楓 (@214Kaede) July 20, 2019
大雨によって、警戒レベル5の特別警報が発表されました。
対象:長崎県の五島・対馬
長崎県のすべてのスマホが通知受けたらしく、びっくりしました。#佐世保も大雨中#お昼がピーク pic.twitter.com/mznbk7RNBF
— Topics@Sasebo, Nagasaki (@sasebox99) July 20, 2019
長崎県の五島列島、対馬地方の方々!!
大雨特別警報が発令されたみたいです。
警戒レベル5 命を守って命を守る行動をお願いします。#長崎県大雨特別警報
— 低浮上な玉森ゆかりん💛 (@90_317Tama) July 20, 2019
これから台風や豪雨により洪水が発生しやすい時期なので覚えておいて!
警戒レベル3になれば高齢者・要介助者が居る家庭は避難
警戒レベル4になれば全員避難
警戒レベル5は災害発生夜とかであれば逆に危ない可能性があるので比較的安全な部屋・場所へ!#災害#内閣府 pic.twitter.com/rXgM3pUMqw
— 黒介@ハイネス($くろちん$,ポテンザ) (@kurosuke_216) July 19, 2019
コメント