- 皇位継承に伴う10連休(27日~5月6日)
- 県内中学校の部活動には、活動日が多く組まれているケースが少なくない
- 2018年度に県内全域で中学の部活動の総量規制が始まったが、大会などの日程も重なり、徹底されていない現状
このニュースの要約

長時間練習が見込まれる学校の保護者らには「子どもの生活を考えていない」との不満があり、県教委は「休日の活動時間は3時間程度」と改めて呼び掛けている。
このニュースに対するみんなの反応
この10連休は特別だから部活もないでしょ、と息子に断言したら、普通にあった。
— うにうに (@kaeruuni) April 23, 2019
10連休かぁ…
見事に父さんと下の娘の予定が合わない!!
部活優先なので。
休みが合う日がゼロ〜。
(笑)1人で遊び歩いてイイかなぁ〜。
(笑)— レオ (@roki0811) April 23, 2019
Tweet / Twitter
10連休。 毎日部活ってねぇ・・・。 でも毎日塾ってのもあるか・・・。
まぁ,どちらもほどほどにやるのがいいと思う。
「ウチは3時間×4日はおいで♪」って言っている。— ZA✑KKI (@_za_kki_) April 23, 2019
あくまで私の場合。休みの部活は沢山時間取れて嬉しかったけどなー。新聞の記事にある保護者は、10連休も子どもに部活があってどこも遊びに行けないと話しているとあったので。
— yui (@ui_lotus) April 23, 2019
同僚が10連休子供の部活があるのでどこも行けないと言っている…
— てぷ (@teppytappy) April 23, 2019
10連休も部活か、だよね😅
— みぃ宀ノカタチ(๑•̀ㅂ•́)و✧🌸 (@pikako73) April 23, 2019
部活で10連休取れない。もう面倒だから学校の部活なんてやめちゃえばと思う。
— tokichans (@yamauchi01) April 23, 2019
コメント