- 先月、中国の湖北省 武漢からチャーター機で帰国した日本人のうち、新たに2人の感染が確認
- このうち1人は、子どもを連れていたため自宅に帰宅したあと、症状が出て感染が明らかになった
- チャーター機で武漢から帰国した埼玉県に住む40代の日本人男性と、武漢に住む50代の日本人男性
このニュースに対するみんなの反応
自宅待機中に発症って発症した人が仮に大人しく自宅待機してたとしてもその家族は日々色んな用事で外出してただろうから
例えば奥さんが感染してても潜伏期間でわかんなくてスーパーとか、もしパートとか行ってるなら勤め先とかご近所とかに広がってる可能性もあんのかなー…あるよな…— 花丸☆寝る前に食洗機スイッチon (@hanabon5) February 11, 2020
チャーター機で武漢から帰って来て「小さい子供と帰ってきたから帰宅したい」って帰宅させたらあかんやろ。案の定コロナウイルス感染して陽性やん。近所に住んでる人は陽性の人がこの家から出ましたよって教えてもらう権利あるんじゃないの。 https://t.co/j3G2zfX5uy
— SUGARBERRY (@berry03291017) February 11, 2020
自宅待機中に発症って、今頃ご近所さんは大騒ぎでしょう。自宅待機でも、監視する人はいないから、食料買い出しで外出してたかも。
私がSARS で日本の自宅待機中、誰も用心して来なかった。発症してなかったけど、今回の新型肺炎は、潜伏期間中も感染するので、完全に隔離しないと。 https://t.co/4A9gvF8VhW— yuzi (@yurtos_yura) February 11, 2020
https://twitter.com/biJbX9DBWNKF8pR/status/1227147923571408896
自宅待機中に陽性になったらしい
ボキも自宅待機してるけど
買い物やら何やらで外出はしてる
大丈夫だと思ってたなら
まぁ出歩くよね
これもう埼玉も完全にアウティです
( ´• ɷ •` ) https://t.co/3xSsmVxejN— 金バエ(禁酒34日目) (@kimbae1234) February 11, 2020
武漢からチャーター便で30日帰国して自宅待機中の埼玉県に住む40代男性と子供の内、40代の男性が新型肺炎に感染が判明、濃厚接触者の家族は出歩き自由。妊婦さん・高齢者・持病持ちは感染したらリスクが高い、居住地・帰宅経路・濃厚接触者の外出状況等感染拡大やデマ防止の為にも公表は必要だと思う。
— ゴロゴロノンタン (@korokoronozomi) February 11, 2020
また2人?
これは飛行機で帰ってきた人
自宅待機中国内で、散発的に感染が起こってると思っていいと
日本感染症学会— Hiromi1961 (@Hiromi19611) February 11, 2020
おいおいおい、なんで帰してんだよ。って思って色々見てたら小さいお子さんを連れていたのね…。子供連れは確かに難しいね…親だけ隔離しておくわけにもいかないし。どうするのが正しかったんだろう。 https://t.co/EJL11zGRWw
— てとめと (@RVucInGZEjFSxu5) February 11, 2020
>【新型肺炎】自宅待機中に陽性、チャーター機第2便で帰国の男性
1月31日に
千葉で発熱して
保護された
陽性の中国人、
入国したの
1月21日だし、
その人だけでも
10日間ウロウロしているのに、
さもクルーズ船で
水際防御してます
みたいな
報道姿勢がおかしい予感#新型肺炎 #新型コロナウイルス https://t.co/C1rFMpxQhs— もっく (@m_o_k_k_u) February 11, 2020
自宅待機中とか…不安だなぁ…ご家族は好き中にお外出てたんだろうし… pic.twitter.com/EofUVp6Nhj
— あき (@aki_dros) February 11, 2020
は???????????
自宅待機中の人陽性???
日本甘すぎるのでは???
こういうことが起きるから2週間以上はチャーター機で帰ってきた人を隔離するべきなんだろ
これで他の人も陽性の可能性出てきたってことでしょ?
そんでしかも埼玉でしょ?
都心の方だとしたらかなり拡散されてそう— みたらし (@MiTaRaSi_GaMer) February 11, 2020
自宅待機中に発熱した方が検査拒否した方ならば
バイオテロ認定
殺人未遂として立件しよう— jokeryuta (@jokeryuta) February 11, 2020
コメント