- 台風19号の影響で、各地で大雨や河川の氾濫が相次いだ
- 5段階の警戒レベルのうち最も高いレベル5にあたる氾濫発生情報を発表
- そんな中、NHKでは高瀬 耕造アナウンサーが災害情報担当で出演し、安心を与えている
このニュースに対するみんなの反応
台風情報を見たくてNHKをつけたらなんと高瀬アナ。
週末なのに!深夜なのに!
高瀬アナ見ると安心します#台風19号 pic.twitter.com/3GsQsxYbFx— chieo (@nyanya_chieo) October 12, 2019
https://twitter.com/ppTLbLMueS72v55/status/1183119194843299840
高瀬アナのアナウンス姿勢はNHKらしさを守りながら心に訴えるアナウンスをしてくれる。東日本大地震然り、今回も然り。
— 咲華凛 (@saccha_rin) October 12, 2019
台風19号の災害報道。深夜1時からは誰かなーと思ったら!
まさかの高瀬アナ。普段なら休日なのに…総動員なんだな、NHK。 pic.twitter.com/DBP0YaVWOO— みんみん (@minmin12315) October 12, 2019
確かに 深夜の高瀬アナの
見慣れた顔と声で
落ち着きをもらった。こちらは 無事に朝を迎えられました。
報道機関のみなさん、ありがとう。
— ため息の先に (@WXGlp3rI2W0OUue) October 12, 2019
熊本地震の時は、夜余震が続いていた中で聞いた、たけたんこと武田アナの声を聞いて物凄く落ち着いたんですよね。今回の台風のニュースは夜中に高瀬アナ、お二人とも声を聞くと安心するんですよね。
NHKはこんな「聞くと心が落ち着く声のあるアナウンサー」が多数います。— ジネディーヌ・ショコタン0系 (@shokotanku) October 12, 2019
前に会社に行かされた災害対策講座で元NHKの報道局の方が話して下さったんだけど、災害発生時はなるべく同一のアナウンサーで通すようにしてるんだよね。ただ読み上げてるだけじゃなくて、それまでの状況も頭に入ってるから速報への対応も柔軟に出来るんだって。今回は高瀬アナだったんだなぁ。
— 黒鳥8☀ (@kurohacci) October 12, 2019
高瀬アナと井上二郎アナの声聞いて顔見ると不思議な安心感が。でも、昨夜は青井アナも頑張ってたよ。汗かいて、かいた汗が滴ってたよ。NHK色々言われるけど、災害時の安心感は他にはないよ。
— まれ(初めて暮らした猫の名前) (@mgm_shsk) October 12, 2019
日曜なのに高瀬アナ。
んでも、この声で安心感が増すんだな…。#高瀬アナ pic.twitter.com/EpCOioPLAI— しっぽ♪™ (@blacktailmon) October 12, 2019
コメント