- 欧州連合(EU)司法裁判所は、EU域内での商標権を無効とする判断を示した
- アディダスが自社の象徴として衣服や靴などの商品に付けている平行な3本線
- 「独自性を証明できていない」として、EU域内での商標権を無効とする判断を示した
このニュースの要約

欧州連合(EU)司法裁判所・一般裁判所(ルクセンブルク)は19日、ドイツのスポーツ用品大手アディダスが自社の象徴として衣服や靴などの商品に付けている平行な3本線は「普通の図形」であり、「独自性を証明できていない」として、EU域内での商標権を無効とする判断を示した。同社は上訴可能。
このニュースに対するみんなの反応
EUで無効とされたアディダスの3本線商標、ほんとにただの3本線だった。多分コレ。 pic.twitter.com/giU7AQOrL4
— 弁理士のテラダです☀Sage IP attorney office (@seiji_terada) June 20, 2019
アディダスってドイツのブランドって事みんな知ってた? #クロス
— オリィ~ブオイルごくごく。 (@yokan) June 20, 2019
三←adidas商標権侵害の可能性
— inoque (@inoque) June 20, 2019
そんなことしたら胸元の三本線もアディダスということになるじゃないか(憤怒)
それは許さんぞ— ねこ41@イェーイ、ロケンロール!p4j (@neco41yaku) June 20, 2019
アディダスの三本線は好きだけど、どんな向きでも商標として認めろっていうのはなぁ、、難しいんやないかなぁ、、
アディダス「3本線」の商標権制限 EU裁判所が判断: 日本経済新聞 https://t.co/Iv7wAMZHn1
— うづき (@u_dukisan_high) 2019年6月20日
アディダスの三本線はもう定着しつつあるのでは?
それに比べ、ファミマとかソフトバンクの=マークの方が独自性に欠けてる気がする… https://t.co/NWajFWbQ8A— Morioka☆Portfolio (@Shop_open_close) 2019年6月20日
adidasの三本線に独自性が足りないというなら、まる3つを組み合わせたアレも同じ部類だろうな。水分子にも見えるし。
— matsuoda (@matsuoda) June 20, 2019
コメント