- 中国の王毅国務委員兼外相は15日、ドイツ・ミュンヘンで開催中の「ミュンヘン安全保障会議」で演説
- 国外の感染者数が全体の1%以下に触れて「中国は世界の公衆衛生のために多大な努力を払った」と自賛
- 「対応の迅速さと規模、有効性は中国の(政治)体制の優位性を示している」と誇った

このニュースに対するみんなの反応
正しく「自画自賛」ですね。
隠蔽しようとして、余計に悪い結果を招いておいてからのドヤ顔。
「ド厚かましい」としか言いようが無い💢
「申し訳無かった」とは、口が裂けても言えない連中。中国外相が自賛「世界のために多大な努力」 新型肺炎対応 https://t.co/rnkV5S7l2t @Sankei_newsさんから
— NaturePhotograph (@NaturePhotoJPN) February 15, 2020
中国外相が自賛「世界のために多大な努力」 新型肺炎対応
国際社会に多大な迷惑をかけておきながら
よくこんな事云えますねェ~#補償して下さい!https://t.co/qutNptiFHa @Sankei_newsさんから— 桃太郎 (@UOKcc0am9gFJ8qj) February 15, 2020
「傲慢な大国」
新型の 恐怖世界に かけたのに
謝らなくて 対応自慢?
非 常識
普通の常識が通じないお隣の国、消えて無くなれhttps://t.co/beRUNBE7vn
— tanaka kentaro (@mojiramen) February 15, 2020
【新型肺炎】中国外相「一部の国が過剰反応」 入国制限策を批判
https://t.co/o0esF8naZ6航空券の発券機を(中国に入国せずに)はよ設置しろ。
>>国家の主権外に出た(国の外にいる)人間に対して警察権を行使できないため、拘束出来ない…
— 唐変木 (@tohohengboku) February 15, 2020
#新型コロナウィルス
中国の努力は認める。しかし、新感染症の発震国であることを考えれば、自賛は不要だろう国外の感染者数が全体の1%以下にとどまっていることに触れて「中国は世界の公衆衛生のために多大な努力を払った」と自賛したhttps://t.co/b9bc1lyQ3G
— Hiroshi Yoshida/吉田博史 (@YoshidaHiroshi0) February 15, 2020
サンデーLive!
「新型コロナ 中国外相 対応を自画自賛」という項目で伝えていたが、何もできず後手後手の日本より中国はよっぽど対応してるやろと思いながら見てた。
茂木外相が「中国への支援を惜しまない」と言ってたけど、日本はすでに中国から助言もらうべき事態に陥っているのでは…と思った pic.twitter.com/lBqPEIZs81
— mai (@jrmmnisi) February 15, 2020
中国外相が自国の対応・努力を自賛したのはハイハイ勝手にドウゾ!なんだけど
日本の外相が、「中国への支援を惜しまない」としたのにはもう、頼むよー今は日本の事先に見て~って感じ。
来週には支援される側になってるかもしれないのに、まだ支援する側のつもりなのか…
情報交換はして欲しいが。— ERISA (@ERISA02) February 15, 2020
中国外相対応を自画自賛 元々中国発症のウイルスだろ。
— DARK MATTER (@popxoxoxo) February 15, 2020
中国外相のこれを使って、野党左翼と日本メディアは政府叩きやアベガーをやるんだろ?(ま)
— 2myR (@2_myR) February 15, 2020
コメント