グレート小鹿の苗字、実は「こしか」だった
この日、75歳の誕生日を迎えた日本最年長現役レスラーのグレート小鹿が自身の日本最年長出場記録更新を白星で飾った。
また、大日本の登坂栄児社長が小鹿の戸籍上の読みが「こじか」ではなく「こしか」であることを公表した。
試合前のあいさつで登坂社長の口から「こしか」であることが明かされ、この日限りで「こしか」の読みで試合をすることになった小鹿。
藤田ミノルとのコンビで、星野勘九郎、塚本拓海組とハードコアマッチで激突した。
小鹿は開始早々に相手の凶器攻撃で額から大量出血。
さらに、相手コーナーで殴る蹴るだけでなく、イス攻撃でもいたぶられるなど長時間捕まる苦戦を強いられる。
それでも、張り手、顔面かきむしりなどで反撃するベテランの味を発揮し、最後は自ら星野をチョークスラムでイスにたたきつけて葬り去った。
みんなの反応は
グレート小鹿ってプロレス界の隠れたレジェンドだね
しかしこのお年で立派で
本名は「こしか」でリングネームが「こじか」ってことでいいじゃん
いやいきなり「実は」とか言われてもな
事故が多いからね 気をつけて ファンを楽しませてください
おぎやはぎの小木の正式な読みは「こぎ」
75歳で現役レスラー
まだやってたんか。ブッチャーも70過ぎまで現役だったけど、すごいおじいちゃんだ
おぎやはぎの小木がこぎなのと同じだな
コメント