- 明治安田生命J1リーグ第30節が1日に行われ、首位の鹿島アントラーズと9位の浦和レッズが対戦
- 鹿島の堅い守りを崩すことができず。試合は首位の鹿島が1-0で勝利。9試合無敗を記録
- 浦和は終盤に大槻毅監督が永木を突き飛ばしてしまい、退場処分になるなど、いいところなく敗戦
このニュースに対するみんなの反応
大槻監督、永木を突き飛ばし乱闘発生
レッドカードで監督退場・・・ pic.twitter.com/TUB6XKS6ys— UG (@soccerugfilez) November 1, 2019
なんと浦和レッズの #大槻毅 監督が鹿島アントラーズの #永木亮太 を倒してしまい、主審の荒木友輔さんがレッドカードを提示しました。Jリーグで監督が一発退場という極めて珍しい光景です。#Jリーグ pic.twitter.com/PtNgx3quuw
— 隅さん®︎ (@tokyo12_style12) November 1, 2019
大槻監督が退場になったので上野優作コーチが代わりに会見 pic.twitter.com/1AtSa3KqQt
— UG (@soccerugfilez) November 1, 2019
組長退場1秒前。永木がエヴェルトン突き飛ばしたのを観てなかった組長の沸点が急に振り切れたのは不自然に思えた pic.twitter.com/UK5bbcwzJ3
— 麻婆亭 まぁ坊 (@maaboo_glz) November 1, 2019
優勝争いするチームとの差が出てしまいました… 選手たちは闘ってましたが、これは相手がある事だからしょうがない!切り替えましょう!相手を突き倒したら退場です。一緒に戦っているならそれはダメです!チームで次に臨みましょう!
— 水内猛 (@mizuuchitakeshi) November 1, 2019
大槻組長の退場。永木が悪いは倒れた選手を起こさなかった反スポーツマンシップに対してならわかるんだけど永木が倒したはどうかと思う。浦和の選手が勢い余って倒れてきて永木に体預けてるから振り払ったように見える。映像の切り取り方が悪い。まぁ #jリーグジャッジリプレイでとりあげて 欲しい。
— ぱぶろん (@pab_lone) November 1, 2019
大槻監督退場はしゃあないだろうけど永木なんもないのかあとあとで出場停止とかかな
— そに (@sonyafdtb) November 1, 2019
浦和の大槻監督、鹿島MF永木を押し倒し退場処分!
→
浦和の大槻監督、鹿島MF永木が浦和MFエヴェルトン投げ飛ばし、審判はお咎め無しに抗議。選手を守ろうと鹿島MF永木を押してしまい、すぐに謝るも退場処分に。
これが正しい。
— きぃま (@urawanomadan) November 1, 2019
永木も親分もどっちもどっちだと思うけど
ハセケンは違う理由で退場食らったけどやっぱりハセケンの方がいろんな意味でかわいい
— かずみ✈︎ (@0306kazumi) November 1, 2019
組長退場とツラみはあるが、鹿島はよくあの怪我人オンパレードで勝っているな。マジで誰が出てきても戦えるメンツは心底大したもの
— 塩杏仁 (@sioahn) November 1, 2019
大槻組長が退場って事で盛り上がってるけど、組長がキレる原因になった永木の態度がとんでもないよね
そういう選手ってどこにもいるんだよね
勝利に執着してる結果なのは承知の上なんだけどね
マルコスに肘打ちしても飄々としてた青山とか、もう引退したけど小笠原さんとか…— 秋山京一@最高の場所へ (@kyo_akiyama) November 1, 2019
組長からの抗争ネタはおいといて、浦和にとって残留に向けて大事な時期にこんなしょーもないことで退場、出場停止喰らうのはどうなのって思う。
— ヴァン【Chaos No.④】 (@vent_J1VFK) November 1, 2019
コメント