- 7月としては記録的な低温が続くなど初夏を感じさせない異例の天候
- 東京都内の大規模プールではプール開きからの客足が低迷し、不調
- 「としまえん」のプールでは、6月29日の「序盤戦」が大打撃
このニュースの要約

この時期のプールは土日のみの営業で、7月7日までの4営業日の利用者数はわずか約900人。
前年の同時期の来場者数(約1万9000人)と比べれば、95%減という散々な状況だ。
このニュースに対するみんなの反応
それ!それですねん!セール不調
— 抹茶ラテコ (@maccha_rateko) 2019年7月14日
消費が湿った上に、10月からは増税なんでしょ?
国民にとっては、踏んだり蹴ったりだな。— アズマ (@gjmptgjmptgjmpt) 2019年7月14日
あーあ、確実に米不足のあの年のようになってってるじゃん
令和とっとと終われー
— wakuwaku☺︎ (@wakuwaku337) 2019年7月14日
人間の活動より地球や太陽のご機嫌の方が遥かに影響が大きいのが分かり易い。
人間の消費活動による地球温暖化というよりたまたま大規模気候変動期になってきただけでしょうね。— 堀友和@令和こそ日本を取り戻す (@horitomos207) 2019年7月14日
涼しくなるのは良い事よ。
何年も暑い夏が続き過ぎた。— 黒蛙くん (@KurokiKaeru) 2019年7月14日
プール開きした大磯ロングビーチも毎日ガッラガラだねw
— 横浜@16日(火)vs.広島戦緊急参戦決定(*^O^*) (@Yy7dcTjy82v4vPP) 2019年7月14日
関東涼しくて、半袖より長袖やもんな💦
— 🌻さちか🌻 (@s_tse_m) 2019年7月14日
天気予報の長期予想でこんなの言ってたっけ?
— ボチョムキン(平成から令和の夜明けをインフルでうなされてたヤツ) (@h5v1cvIqeNksZtF) 2019年7月14日
沖縄通常通り暑いです!
梅雨明けまだなんですかね…。開けたら開けたで、急に猛暑になりそう。。
— Amanon (@Amanoike) 2019年7月14日
野菜また値上がり続けそうだな
— paopao1010 (@paopao10102) 2019年7月14日
あのときの反省で米は品種改良してるから大丈夫だと思うが、「それを知らない層」がヒステリックに買い占めに走って、それをマスコミ取り上げて余計に煽ることで「ないはずの米不足」が発生する事が不安。
そうなると現役世代は暇な主婦、老人世代の買い占めに対抗出来ないで一番割りを食うから。— Poporon (@RonPoporon) 2019年7月14日
プールの代わりに水着で入れる露天風呂に行くにはいい次期なのではないか
— j-page (@jpage27081855) 2019年7月14日
コメント