#日本肺炎
私は中国人です。在日中国大使館が公示した文章の中の「日本新型冠状病毒肺炎」という言葉は「日本発源の肺炎」という意味ではなく、日本における新型肺炎という意味です。図2のように、韓国、フランス、もちろん中国、上海、北京などにおける新型肺炎を報道する時も同じ言葉遣いをしている
#日本肺炎
私は中国人です。在日中国大使館が公示した文章の中の「日本新型冠状病毒肺炎」という言葉は「日本発源の肺炎」という意味ではなく、日本における新型肺炎という意味です。図2のように、韓国、フランス、もちろん中国、上海、北京などにおける新型肺炎を報道する時も同じ言葉遣いをしている pic.twitter.com/8Cl04WHS5V— s_yue (@SSy18843016454) March 3, 2020
このニュースに対するみんなの反応
感染発国中国の上海が日本からの渡航者に対して14日間の待機を義務づけた。その一方で、日本は未だに上海を含む中国の多くの地域からの入国を許している。そんな中、中国は中国発の新型肺炎をなんと「日本肺炎」と呼び始めているとの噂まで広がっている。日本政府の入国管理のずさんさが悔やまれる。
— てつや (@tezheya) March 3, 2020
「日本肺炎いう呼称を定着させようとしている!」とか言っている人に教えたいんだけどさ、Google翻訳っていう便利なツールがあってだな… pic.twitter.com/aqjptIXVnD
— s' (@s_ss_sssa) March 3, 2020
朝からTVが中国大使館が日本肺炎と記載したか。とか結局日本人の誤読だと。それを先にだせよ!
昨日国会で自民党山田宏が
武漢ウィルス、武漢肺炎と連呼していたほうが酷い。批判するならそっちだよ。 pic.twitter.com/ptitbdPpwf— トシ toshi (@aozoramiyou) March 3, 2020
「向こうが日本肺炎と言うからこっちも武漢肺炎と呼ぶ」と言うのは余りにも幼稚な議論。これは水掛け論を誘導するだけであり「どっちもどっち」と言う評価をされてしまう。そうではなく「新型コロナは断じて日本肺炎ではないし日本は地名を使った揶揄は絶対にしない」と言う表明をする方が効果的なのよ https://t.co/hvdkOR2Ipj
— もりちゃん(CV:毒蝮三太夫) (@morichanemorich) March 3, 2020
日本肺炎デマ
2020年3月4日
羽鳥慎一モーニングショー
『日本肺炎は誤訳』 pic.twitter.com/bmKvu65Ws5— ガルってパン (@vr62aJgRKGjurIP) March 3, 2020
https://twitter.com/gltckij7/status/1234983841002975234
くだらないデマで騒いでる暇があるんなら少しでもなんかの役に立つようなこと発信してはどうでしょうね。
ヒカキンさんのトイレットペーパーだとか
日本肺炎だとか、鵜呑みにしてんな。— さもはん (@iwanko1010) March 3, 2020
トイレットペーパー不足デマをあざ笑っていた人が日本肺炎デマに引っかかっているのを見てなんともはや
— Treg坊主 (@TregBoz) March 3, 2020
トイレットペーパーにしろ日本肺炎にしろ簡単にデマに流される奴ってまじでアホなんだなって思うわ
どうやって今まで生きてきたんだろ— サバの味噌煮 (@saba0592) March 3, 2020
トレンドの日本肺炎ってなんやって思ったら
頭いっちゃってる系の人々が「某コロナウイルスのことを中国が日本肺炎と呼称している!!」ってデマ流したのね
ネットの右の人々の思考って差別意識で塗り固められてるから恐怖症みたいになってるんやな— MagieStuka (@MagieStuka) March 3, 2020
でも言ってる傍から日本肺炎のデマが駆け巡ってるから、基本的にみんなスマホやパソコンを情報検索のためには使わないらしい。日本脳炎と紛らわしいからデマ流すにしても文言考えて欲しい(考え抜かれた秀逸なデマが流れても困る)
— ゆーた (@yuki_nyantan) March 3, 2020
日本肺炎と中国が言ったっておまえ……デマに踊らされまくりすぎだろ…
— ゼロゼロ (@zerozero1225) March 3, 2020
https://twitter.com/gltckij7/status/1234983841002975234
坂東さんも注意喚起してたと思うけど、「日本肺炎」についてはわざと微妙な表現が繰り広げられていて『誤訳だ』『デマだ』と事実と巧妙な宣伝が入り混じっていると思ってる。#虎8
— あまきち(あまきっつぁん)軽減税率10%全品目ただし新聞以外 (@amakitsann) March 3, 2020
コメント