- NHKは9日夜、総合テレビで、受信料制度への理解を求める異例の番組を3分間にわたって放送
- NHK広報局によると、視聴者から受信料制度に関する問い合わせが相次いでいることなどを受けた対応
- 「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首の発言に関するものも含むという
このニュースの要約

このニュースに対するみんなの反応
受信機を購入する際に注意事項も無かったんだから、突然「決まりなので払って下さい」じゃなくて
・何故受信料を支払わないといけないのか
・受信料がないと放送環境にどう影響するのか
・そもそもNHKとはどういった機関なのかの説明が必要だと思う
— スーさん。 (@_suu_4) August 9, 2019
「きちんと受信料をお支払いいただいている方が不公平とお感じになる」のは、現行の受信料制度に重大な欠陥が潜んでいる何よりの証拠。
だが、問題の解決に「お支払いのお願い」しか繰り返せないNHKに未来がないのも確かでは?https://t.co/LdwCdv7bF6— 電傳時報 (@dendenjiho) August 10, 2019
ホントならNHKはお金儲けをしてはイケナイんじゃなかったか?
だから、受信料をいただいてる、ということだったはず。→→NHKが異例の放送 番組で「受信料お支払いいただく」(朝日新聞) – goo ニュース https://t.co/y2LpytFitv
— 松本正弘 (@mikkabozu7676) August 9, 2019
やっとNHKがコメントしてきたわ。
は?なんで受信料は義務なの?
民主主義のくせになんでNHKを見ない(=受信料払わない)自由はないの?
不景気の今、生活に困ってる人はたくさんいるんだよ?
そういう人らの負担さらに増やしてどうするつもりなんだよ。#異例の放送— masaki.pg_ (@masakipg1) August 10, 2019
NHK異例の放送で、『ネットは信頼できない。信頼できる確か情報はNHKだから提供できる。』と松原理事が発言してたが、俺氏、NHKの傲慢さに驚く。信頼できるかは、NHKが決めるのでなく、わいが決めるわ!
— 令和のド根性ガエル (@chanmabou) August 9, 2019
この文章見ても分かる通りNHKを見れる設備とはスマホやカーナビやタブレットやPC持ってる人も契約を無理に結ばせるとなってるがこれは許せない。#異例の放送 pic.twitter.com/PlFfTjuCEI
— とよくん*@Y.D.M (@mundusvetus3) August 10, 2019
NHK異例の放送で、『スーパーハイビジョンはNHKが開発。』と自慢してたが、誰がスーパーハイビジョンを頼んだ。俺氏は、頼んでないぞ。
無駄を削減して、受信料下げろ。— 令和のド根性ガエル (@chanmabou) August 9, 2019
トレンドに異例の放送、なつぞら最終回とあがっていたのでホントに終わってしまうのか、願いは念じていれば叶うのか、、、とまんまと欺されたアカウントでございます。何だ終わらないのか #なちゅぞら
— 大きなカブ (@bigturnup1) August 10, 2019
法律で決まってます。裁判起こしても無駄です。って脅されているようにしか思えないっ(•̀ω<́ )☆ pic.twitter.com/9wnbKDRkZA
— 愚痴垢 (@123guchi_guchi) August 9, 2019
NHKとよしもと興業のやり方は同じということですか?
異例の放送— 凸ひろし (@fQS7AZIYqbOhWIP) August 10, 2019
そもそも受信料払いたくない人はNHKなんて観ないから異例の放送したって意味ないし、払いたくないのに払ってる人にとっては腹立つ。
— ∞まーりー∞ (@youyou2603) August 10, 2019
つか「なつぞら最終回」と「(エネッチケーの)異例の放送」が並んでトレンドなあたり、「で、観てるの?観てないの?」という問いかけが浮かんだけど、ま、言うてもツイッターやってる人が皆なつぞらやエネッチケーに興味あるわけじゃないもんな。
— くるくるさん (@teyInxX3gOW1sUy) August 10, 2019
コメント