たばこ1日30本吸うと白血病リスク2倍に
国立がん研究センターは14日、たばこを1日30本以上吸う人は、吸わない人と比べ、急性骨髄性白血病になるリスクが倍増することが大規模調査で明らかになったと発表した。
海外の研究では、喫煙がこのタイプの白血病のリスクを高めると報告されているが、日本人にも当てはまることが大規模調査で初めて裏付けられた。
同センターは、岩手や長野など10府県の40~69歳の男女約10万人を対象に、2012年までの平均約18年を追跡。
このタイプの白血病になった90人(男55人、女35人)の年齢などの偏りを調整し、発症リスクを算出した。
その結果、男性では、吸わない人に比べ30本以上吸う人は2・2倍リスクが高かった。
女性は喫煙者が少なかったことなどから、はっきりしなかった。
みんなの反応は
まあ、何言われても吸う人は吸い続けるからね
1日30本以下だから大丈夫、って言う人いそう
これを読んでたばこをやめるくらいの人なら、既にもうやめてる
まあ、何言われても吸う人は吸い続けるからね
飲まない人に対して飲む人の事件、事故を発生させる確率を調査したほうがいい
多分だけど、牛乳毎日30本飲んでもこんにゃく毎日30枚食べても身体のどこかはおかしくなると思う
もう周りでそんな事言おうが吸う人は吸う
白血病の発症率が10万分の6.3程度なのに、2倍って言われてもなあ
自己責任
コメント